(12)【極秘の富裕層】”富裕層向けの最高級老人ホーム”

     




ブログランキング、日々のブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)







サクラヴィア成城、すごく素敵ですよね〜💕


お詫び:マバシブログで圧倒的No.1のPVを叩き出し続けているこのテーマ。

全国のほうぼうの大家さんから

「面白いけど長すぎるからスマホで読み切れない!」

というお叱りを頂いています、、申し訳ありません、。

ご指摘に従い、分割&加筆(またかよ、、😅)したブログを配信いたします。


その⑪からの続きです。

<ここから、閲覧注意!!>

申し訳ないですが、これ以降、表現が1つ1つ癇に障ることも多いと思います。
ただこれはマバシ君が、羨んだり妬んでいるので、その感情が文章に現れて時には癇に障る表現になりやすいと思ってください、、

😅すいません、(大汗)


目次:

ブログ”10億円資産ができたとき〜” への、補足メモ
https://ryo-mabashi.blogspot.com/2022/04/10_27.html

1)それでも自分は庶民のつもり
2)富裕層は、目立ちたくない。プライベートは伏せる。巧みに消える。


3)Ferrariよりも子女教育/一般常識が通用しない異常な世界

その1  そしてパパとママは「学校探しの世界の旅」にでかけます
その2   お受験は産院からはじまる 
その3 いよいよ幼稚園。そして、ママの発狂が始まる、、
その4 ”総本山” 慶応幼稚舎攻略
その5  「光り輝く子」
その6 パパママ熱狂「慶応幼稚舎お受験」とは、一体、なんだったのか?

4)人脈も資産運用も「防衛スタンス」”外部”とは”心からは”交わらない

5)相続税対策やタックスプランニングの赤裸々

6)”最高の老後”・超高級老人ホームへの期待

老後は誰にでもやってくる!!

次は皆さん関心の高いこのテーマ!(^o^)


6)”最高の老後”・超高級老人ホームへの期待


都内屈指の高級住宅街・成城(世田谷区の住居地域では、坪単価最高水準です)に位置する「サクラビア成城」は、恵まれた住環境と手厚いサービスのもとで運営される介護付有料老人ホームです。

施設運営にあたるのは、セキュリティと在宅医療のエキスパート〈セコム〉と豊かな住環境を創造する〈森ビル〉が共同出資で設立した株式会社プライムステージ。

安全で快適な暮らしはもちろん、医療・介護分野での経験とノウハウを生かした「真心を込めたおもてなし」で居住者様をお支えしています。

約3,000坪に及ぶサクラビア成城の広大な敷地には大小さまざまな樹木が立ち並び、四季折々に移ろう表情を見せてくれます。


春には桜の花びらを浮かべ、秋には紅葉を映し込んでゆるやかに流れる敷地周囲のお堀。手入れの行き届いた芝生が美しいエントランス前の中庭。

豊かな樹木に囲まれた池に、多くの鯉が彩りを添えるレストラン前の和風庭園。

すべては、居住者様に満ち足りた時間をお過ごしいただくためのものです。


、、、、

いや〜💕 素敵!!💕

この最高級老人ホームに入所するために必要な資産は、この方の試算では5~10億円!

https://ameblo.jp/keijinmon/entry-12619852402.html


<引用>

https://www.sagasix.jp/search/tokyo/setagaya_ku/1677

施設の概要(サクラビア成城)

事業主体 株式会社プライムステージ

開設年月日 1988年12月10日

土地の権利形態 事業主体所有

建物の権利形態 事業主体所有

敷地面積 9972.92㎡

延床面積 22403.26㎡

構造 鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根(地下1階、地上10階)

定員 200人

居住の権利形態 利用権方式

類型 介護付有料老人ホーム

入居条件 ・原則として満70歳以上の方、入居時自立。

・入居時において、ご自身で身の回りのことが出来、健康保険に加入されている方。

・原則として、3人での入居は認められません。

・サクラビア成城の居住者としての品位を保つとともに、他の居住者との共同生活を円満に営むことができると認められること。

※入居のお申し込みまでに体験入居し、サクラビアクリニックの医師による問診を受けていただきます。

居室区分・間取り等 全室個室/一般居室 50.9平方メートル~147.4平方メートル:150室

全室個室/介護居室(共用施設) 11.5平方メートル~16.2平方メートル:17室

一時介護居室(共用施設) 11.4平方メートル:1室

居室設備 乾燥機付浴室、化粧室、ウォシュレット付トイレ、キッチン、ウォークインクローゼット、ナースコール、生活リズムセンサー、洗面所暖房機、洗濯乾燥機、電子レンジ、冷凍冷蔵庫、クッキングヒーター、スプリンクラー、テラス

共用施設・設備 レストラン、プライベートダイニング、和食コーナー、サロン、図書室、アトリエ、シアタールーム、陶芸工作室、ゲームルーム、麻雀室、ビリヤードルーム、サクラビアホール、和室(茶室を含む)、美容室、理容室、日用品ショップ、トレーニングルーム、レジデントサービスルーム、スカイラウンジ、デイルーム、リハビリルーム、庭園


■医療法人社団聖桜会 サクラビアクリニック併設(4階)

<引用終了>


まあ、築35年に及ぶかというところでやや築古。とはいえ古い感はほとんどなし。

建てたときにかなりカネをかけてましたが、いったんバブル崩壊とかの別理由で30年くらい前に破綻?したらしく、設立当時の運営主体とは変わっての、森ビルとセコム。

オーナーは信頼のセコムと森ビルなので途中で投げ出したりしないかなという期待。(買った値段によるけど)セコムや森ビルと言った超高収益企業にとっては凄く儲かる商売という認識はないでしょうから、知り合いにセコムか森ビルの役員の人とかいたら、今後どうするつもりか、ぜひ聞いてください〜(^o^)

どうも上記のコラムでは、築地近くの聖路加レジデンス(例の故 日野原先生で有名な聖路加病院併設)よりもさらに値段が高いらしいですね。


なぜ運営主体の話しをするか?

それは(高額な入居一時金を払うとか、一時金の償却xx年となると)超高額な入会金を払うとか超長期でお金を預けるカタチになるので事業主体の信用力は大切であること。だって、潰れてしまって「いや〜、まえの事業主体との債権債務関係はなくなりました。また一時金はらってもらうか、出ていいってください」とやられたら、タイヘンですから、。全員高齢ですからリカバリ効きません。


実際、このあたり世田谷南部では、当時の

コムスン(ジュリアナ折口さんがオーナー社長でしたよね。)が”バーリントンハウス”(馬事公苑の隣。建設当初ナニかを誤魔化したとかの醜聞あり)とかコムスンガーデン(清泉インターナショナルの隣)というブランドで高級老人ホームをやってました。

うーむ、”濃さ”で負けてない、、😅

当時のジュリアナすごかったんですよ〜😅 もうね、見せパンワンビというより、ほぼ水着?!

いまは東急や”名古屋会員制リゾートの巨人”リゾートトラストが運営してます。運営主体と物件所有の関係や、2つの運営の間の移行のプロセスではどうなったのか知りませんが、揉めてないのでちゃんと”敷金”・”礼金”的なものは引き継がれて2重徴収はなかったかと思います。

ただ、これからは(どんどん母数が増えているので)老人ホームがつぶれる件数も沢山でてくると思うので、事業主体の信用力とか資産分離管理(預り金は別会計で保管。ただこれだって、いざ潰れるときはわかりませんよね、。😅とはいえ。)



◯費用:

入居一時金:最低1人1.3億円(夫婦では1.44億)から居室サイズに応じて変わり、最上階最大居室で夫婦で約4億。15年償却と良心的(つまり年間家賃1,000万円〜2,700万円みたいな感覚)。直ぐに死亡/合わないのでやっぱり出る、など途中解約に返金あり。

毎月の月額料金:1人32万~33万円(夫婦では53万~54万円)

入居後の生活にも年額の最低で単身で700万円、夫婦で1000万円以上の支出が可能な高齢者でないと入居できない。


◯得られるサービス:

『○○さまぁ~お帰りなさいませぇ~』と優しい執事のような対応サービス。

中には眺望が綺麗なテラスレストラン(試食可能)

「サクラビアクリニック」併設で365日・24時間医師看護師常駐。大学病院と提携で各専門医が日替わりで来訪。

介護も追加費用なしで1日4時間まで介護サービスを受けられる。

健康な入居者向けに各種企画アクティビティ多数。美容室・ビリヤード場。

成城学園駅までちょっと遠いのでアルファード送迎。

まあでも、夫婦では部屋サイズに応じて1.5億円〜4億円は15年償却と良心的で年間家賃1,000万円〜2,700万円感覚で入居後30年、20年ボケずに10年ボケて生きたとして、500万〜900万円計算。

継続料金:夫婦では月額55万円・年間660万円。(+ボケた後は、プラスで長時間介護をお願いすればその費用)

これで

「みんなが優しくて温かくて旨い食べ物出してくれて24時間医者がいる、桜並木の雰囲気が良い世田谷成城の超豪華老人ホーム」なら、

家賃収入1億円超え大家さんなら

入居一時金用には自宅と賃貸物件2,3物件売って1.5〜4億円作り、継続料金プラス生活関連費で1,000万円くらいは家賃収入から払えば普通に住めますよね。(知らんけど)

そういえば思い出した。こんな凄い老人ホームに住めるのはどんな方なんですか?と係の人言ったら、

ご入居の方は現役時代はいろんな職業だったようですが、家賃収入のある大家さんだったりしますね。

と言ってたです!


大家さん最強じゃんか!目指せ家賃収入1億円!


ここは芸能人と政治家経験者はお断りだそうです。特別扱いを求め、上から目線なので、他の入居者と揉めるから、だそうです。


有名私立お受験と高級老人ホームは

「金持ちも政治家ですらも、あからさまに人品骨柄の評価と選別」がされちゃいます。


☆最近たくさんできる高級老人ホーム。超期待です!

三菱商事のOGの方で、サクラビア成城で勤務したのち有料老人ホームのコンサルや仲介をやっている先輩に聞いたお話し。

「老人ホームはそれはハードも大事だけど、サービス業なのでソフトのほうがより大事。ホテルが建物が大事だけど、建物だけ立派でもサービスがしょぼくて寂しいホテルもあるでしょ。」

老人ホームは、作ったら終わりどころから「作ったら始まり」というわけです。人様の暮らしを賄い付きですべてサポートするので、ホテルの細かさが必要。


細かいテーマ2つ

◯高級老人ホームの食べ物をどうするか?

たとえば老人はあまり量食えませんし好みが子供のころから慣れ親しんだ料理、すなわち和食風に戻っていく。、

和食風フードを含めて、細やかに提供し続けられるか?収益性を伴ってそれが続けられる?

三井不動産さんは最高級老人ホームの飲食セクターに帝国ホテルを起用するそうです。

フランクに言うと、帝国は外国客相手のホテルが出自であり、伝統的に和食は超得意ってほどじゃないんです。あそこの和食は、例えば正月プランのおせち料理なんかもテナントの吉兆・なだ万。あとは、カジュアル和食か鉄板焼程度。

このあいだ史上初めて本格和食の虎黒という直営店を作ったくらいです。このあたりはオークラとはぜんぜん違います。

もしも帝国ホテルに(虎黒は、石かわ、虎白を擁する石かわグループの人材&ノウハウでの運営なので、現時点で外部に販売できるような精緻化された高級和食ノウハウは帝国には、無い。)讃アプローズや鉄板焼程度の和食を作らせるなら、帝国ホテルブランドに払うカネが勿体ないんですよね。

なんで帝国を起用したのか?単純に子会社(帝国は三井の持分法子会社)だから?

帝国側も新たな”高級給食サービス”領域をやりがっているとか、なにか理由があるんでしょうけど、かなりサービス主体(三井)がディレクションして細かく指導しないと、ベストな形で帝国の実力を引き出せないでしょう。


◯高級老人ホームに住む老人の移動の”アシ”は?

現役時代「Ferrari持ってるけど、いつものアシはメルセデス」とか言っていた金持ち老人です。今はクルマの運転を卒業してアシが無い。

その老人をホームに閉じ込めるのか?外にだすのか?

サクラビア成城は地味にアクティビティプランニングはかなり充実です。

送迎もアルファードで駅まで頻回にやってます。

だいたいの老人ホームはどこの駅からも遠いことが多い。

その送迎はするのか?オンデマンドで可能なのか?時刻表のバス方式なのか?

帰りはどうするか?最寄り駅にタクシーはいつもいるのか?

その高級老人ホームの最寄り駅はタクシーがカンタンに拾えますか?

入居者の老人を、寒空の下でタクシーを探させるんですか?

成城の送迎の乗降場所はタクシー乗り場の隣。サービス時間外なら同じ場所からタクシーが乗れて1,000円以内。それなら入居者も帰ってこれる。 

なにかやれば運営費用に跳ね返ります。月額費用に見込まないと行けない。


新しくできた外資系ホテルのサービスの成熟していくプロセスを楽しむ、なんて話しを聞いたことがあります。

最近たくさんできて来ている高級老人ホームが、それぞれ、成熟し進化し続けることを期待したいですね!


追加最新情報!:サクラビア成城の内部情報

サービス開始30年を超えていて”ヌシ”みたいなおじーさん・おばーさんが居て、エバっていて面倒くさいらしい。70過ぎのシニアの方々ばっかりですが、その”ヌシ”のご機嫌取りをしないといけないとか、、

なにか高級住宅街で新築の建物になんだかんだと難癖つける先住者意識みたいな感じで、イヤ〜ね〜😅

慶應グループ内でエバってるとされる慶應幼稚舎上がりも、そんなかんじ?(しらんけど)

まあでも、新築老人ホームでないかぎりこの種の問題は普遍的でしょうね、、。

それが嫌なら、どう転ぶかわからない新築を狙うか。体験入居じゃわかりませんで半年1年住んでみないとわからない。

要するに「人生の最後にやり直しのきかない多額&長期間契約」。難しいですね、。


うーむ、富裕層の究極の老人ホーム選び、難しい!!😅




こんな難しい意思決定と関係がなくてよかよかです!(*^^*)v


あ、ちなみに老人ホームとはある意味コストを抑えたシェアリングサービスであり、

”最高・最良の老後体制”とは、

ご自宅に介護体制を作って24時間介護サービスの方が常駐し医療サービスが必要なら医者と看護師を自宅に呼ぶ、んですね。

老人ホームはどうしても”団体生活”ではあり思い通りにならない集団生活のストレスは何らかかかる。日本最高と言われていたサクラヴィア成城といえども、三井不動産・子会社帝国給食の南青山超高級老人ホームといえども。

サクラヴィアは入居者同士で揉めてほしくないので経験値から元政治家と元芸能人はお断り、としてますがこれは集団生活のストレスがあることの証左。

そもそも学生時代寮生活でもしなければ見知らぬ多数の他人と一緒に住まい続けるなんて、やったことないわけで、それを70歳だの80歳だので初体験って、そりゃ、慣れないのが普通です。

お金持ちの方々のお話しをなんとなく聞いていると、究極は自宅に介護体制を作る。即ち、寝室も大きめで例の機械仕掛ベッドで直ぐ隣に車椅子がはいるようなデカいトイレと手すりだらけの入浴システム的風呂を作る。

料理系は何らか適切なケータリング的なものがやってくる。
介護担当者が24時間泊まり込みでいろいろなお世話。一部の時間は介護保険は使えるがあとは自費介護。
医者/看護師さんは呼ぶと来てくださる、みたいな。

そして”いよいよ”になると(老人ホームではなく)ホスピス系病院入院直行みたいな。

50億円クラブ〜だとそうなるんだろうと思います。もはや取材と想像の領域です。

こういうのも5年10年を経るとベストプラクティスは変わるので社会全体で勉強、なんでしょうね〜(*^^*)

次は最終回!その⑬に続く!




ブログランキング、日々のブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)

■文字数(スペース込み)
7232
■文字数(スペース無視)
7197
■行数
393
■段落数
146
■原稿用紙換算(400x?枚)
19



人気の投稿