コロナワクチンは、令和の”サリドマイド”、”スモン”、”薬害エイズ”なのか?いったん立ち止まって、確認したいですね、、


ブログランキング、日々のブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)

あんまり不動産に関することではないのですが、全国民に関係があることなので、少し喋らせてください。

既に接種しちゃったことをどうこうというよりは

「感染症も変化して弱毒化してきたし、ワクチンもなんだかわからないこともあるしで、一旦、立ち止まって考えてみたい」

という意図です。




コチラ、You Tube(Google)に即日に配信停止された動画です。https://nico.ms/sm41329774

(You Tube(Google))は広告費で運営されている媒体なので、広告主様の意向に反した配信はしませんので、即時ban(配信停止)します。
ちなみにワクチンメーカーのファイザーはSNS媒体の大広告主、です。)

コロナワクチン、本当のところどうなの?!というテーマで、
ワクチン懐疑的サイドの、
研究職/臨床現場のお医者さん
自治体の首長(国民に接種を実施する主体)
国会議員の先生方(国の方針を議論する立場/厚生労働省に質問すると回答が貰える権利あり/薬害エイズの川田議員がリード)議論です。

複数の先生方、議員の方に指摘されていたのはワクチンメーカーから日本政府に課せられた厳しい守秘義務を含めた契約内容の危険性。

日本政府とワクチンメーカーの契約内容(価格、将来のコミット数量)は国会議員にも非公開。薬害の責任はメーカーに問わない。

②日本の地方にワクチン工場を建設計画しているが、どうやら向こう7年は日本が全量買い上げをコミットしている模様で、その前提で候補地自治体を説得中

③ワクチンサンプルは日本の研究者には供給しない。勝手に研究したら多額の罰金を課すという取り決め(非公開)がある模様。なので、売り手のメーカーが主張する治験データ、安全情報のみがエビデンスであり、第三者の研究者のチェックは不可能になっている。
(メーカーも厚生労働省も都合の良いデータを出してみたり、指摘されて後で修正したり、ということが散見されている。)




最近よく報道されている
「国民がこぞってマスクをしている国は、日本しかない」
に加え、どうやら
「変異して弱毒化した感染症にあんまり効かないお注射を、これだけ打ちまくっている国も、今や日本だけ」
らしいです、、(;´∀`)

「各国が急にお注射ヤメちゃったので在庫余りまくりなのを、日本で在庫処分」(ヲイ)されちゃってるんじゃないの?!(;´∀`)


で、世界でいちばん日本が感染爆発していると、
ワクチンは効かないどころか、かえって感染を拡大させる原因=毒になっているんじゃないの?と心配です。


更に、6ヶ月〜4歳の小児に対するワクチン接種は日本以外では米国、カナダ、イスラエルで実施。ただ、それらの国でも接種率は1%程度。WHO、英、仏、独は生後6ヶ月〜4歳の小児に対するワクチン接種を推奨していないんです。
十分なエビデンスが無いから、だそうです。

しかもコロナワクチン後遺症、あまりに多岐にわたって多い、、(;´∀`)

死亡:1,878人(多いですけど、接種した人の0.002%)
重篤副反応:7,822人

人間の免疫系に直接作用するものって、それだけ影響範囲の大きなモノ、ということでしょうか、。













最近東京を中心に急増中の「梅毒」もコロナワクチンの副反応じゃないか?という指摘もあり。
(風俗店の客と従業員が多い、っていうけど、何十年も前からスタイルが変わらないのに、なぜここ数年でそんなに顕著に梅毒が増えるのか、わかりませんもんね。(;´∀`))






特に若年層への危険度は明らかに下がっています。



お子さん向けには能動的に接種券を送らない自治体も100以上あり、どんどん増えているようですし、これから小さいお子さんにお注射をされる方は影響範囲が大きすぎるので、よくよく考え、お子さんのこれからの健康について一定の覚悟して、実施して差し上げてくださいませ、。




臨床側代表の北海道の藤澤先生(全国有志医師の会)が(ご自分の臨床の経験から、サリドマイド、スモン、薬害エイズなどを遥かに超える)史上最大の薬害事件になることはほぼ確定したので、今後は国に働きかけて救済の仕組みを作るとともに、これから患者さんの治療を頑張りたい」
と断言してました、。悲壮な覚悟です。
私は専門家でないので今回の議論の是非、わかりませんが、厚生労働省は霞が関の本庁正面玄関に”誓いの碑”まで建てて過去の数回の薬害の失敗を猛烈反省してますが、今現在も、過去の失敗をちゃんと顧みながら、命を預かる行政を覚悟と確信を以て行っているのでしょうか、?(サリドマイドもスモンもHIVも、最初の発見や警告から禁止まで数年かかるのが常です。)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
別件ですが、最近は、
「You Tubeが、めっちゃ早いバン(配信停止)→ニコ動に移行」ってよく見ますね。

これは言論統制っぽい側面もあるけど、実は使用料無料のSNS媒体は”広告媒体”なので、広告主が「論争」や「政治」、あとは「暴力エログロ」とかを嫌がって広告出稿を止める(となると、Googleは収入源が無くなる)から、ということなんですよね、。

同じ理由でTwitterがイーロン・マスクさんに買われて「投稿監視を緩める」と言った途端、大手広告主が広告停止した、という報道がありますが、SNS媒体も稼いで生き残るために、必死ですよね、。






ブログランキング、だいぶ下がってしまいました、、(;_;)
ブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(*^^*)

Amazon ランキングNo.1! 拙著もよろしくです!

https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E6%A9%8B-%E4%BB%A4/e/B09V599WLT


■文字数(スペース込み)

2547

■文字数(スペース無視)

2527

■行数

171

■段落数

49

■原稿用紙換算(400x?枚)

7



人気の投稿