【安倍元首相 暗殺7】東京オリンピック2020の闇?!電通元専務を東京地検特捜部が、本日、強制捜査(日経新聞)

高橋治之元電通専務




ブログランキング、日々のブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)


このテーマ、ちょっと”近い”のでコメントは差し控えます、、😅

高橋さん、電通の社員として日本のスポーツビジネスをデカくしたその功績はすごいと思います。しかし、なんでまたこんな「IOC会長も揶揄するほど頭が高すぎて、ほうぼうから嫌われる」っぽい言動なんでしょうかね、。

もうすこし上手く立ち回れば、良かったのに、、😅

安倍さんが暗殺されて、いろいろ”抑え”が効かなくなって来たんでしょうか、。


しかし、山口敏夫さん、舌鋒鋭いね、、高橋元専務の用賀の自宅から200m程度しか離れてないご近所さんなんだけどね、、😅

<引用>


元理事「コンサルの報酬」 地検はAOKI前会長を任意聴取

「組織委とは関係なく、スポーツ分野のコンサル業務に対する正当な報酬だ」。高橋氏は20日、日本経済新聞の取材に、AOKIHD側から資金提供があったこと自体は認めた。関係者によると、AOKIHD創業者の青木拡憲前会長(83)も特捜部の任意の事情聴取に対し、資金を提供したことは認めているという。


資金の授受があったのは、AOKIHD側と高橋氏が経営するコンサルタント会社、コモンズ(東京・世田谷)だ。両者は2017年秋にコンサル契約を締結。当初は毎月100万円程度のコンサル料が支払われてきたという。出典:日経新聞




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B2%BB%E4%B9%8B


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/285040

安倍前首相が「森会長を批判しないでくれと」と

森喜朗・東京五輪組織委員会会長(C)ロイター

拡大する

「やっぱり俺みたいに裏を知っている人間がこういうことを放置していはいけないんじゃないかと思ったんです」と話す山口氏は、東京五輪のキーパーソンの一人、電通顧問の高橋治之組織委理事も知っているという。


 高橋氏は国際陸上連盟関係者へのリベート疑惑で名前が上がった東京五輪組織委理事という幹部。1月末に、高橋氏は「バッハ会長とIOCに、大会について決断を下せる人はいない。そうしたリーダーシップを持っていない」とゴーマンな発言をし、IOCから批判を受けたことを米「ウォールストリートジャーナル」が報じている。

「今、電通のビジネスの中心はスポーツでしょう。それを最初に手をつけて愚直に育ててきたのが高橋治之です。高橋は電通を代表して東京五輪組織委の理事をやっています。影響力があるんです。高橋はペレ(サッカー選手)を弟の治則のプライベートジェットに乗せて日本に連れてきて中曽根(康弘)さんとテニスさせた人物。マイク・タイソンを日本に呼んだのも高橋です。俺も2枚チケットもらったよ。行かなかったけど」


 弟の高橋治則氏は2005年に鬼籍に入ったが、イ・アイ・イ・インターナショナル(2000年に事実上破綻)の社長や東京協和信用組合の理事長を務めた。バブル経済を象徴するような人物で、兄の治之氏より有名だった。東京協和信用組合の二信組事件で山口氏は背任などの共犯容疑で逮捕、実刑を受けたのだ。


■「黙りこんだ」安倍氏


「数年前、安倍総理(当時)からも『山口さん、森さんのことはなんとかなりませんか』と言われたことがありますよ。つまり、あまり森さんを批判しないでくれという意味。僕は森さんの当選一期上で彼のことはよく知っている。いかに彼が総理になったのかとかさ。だから安倍さんには『森喜朗がいかにインチキかということはあなたの親父さん(故・安倍晋太郎)からさんざん聞かされている。それでも(安倍氏が)組織委の会長が余人をもって代えがたいというのならば批判は止めてやる』と返したんです。そうしたら安倍さんはうつむいて黙りこんでしまったね」


 森批判を強めていく山口氏は森会長をいよいよ刑事告発しようと準備もしていたが、「春風会」は2017年末に解散する。


「森さんがようやく政治団体を解散したから、追及するのももうこれでいいかと思っていた。あの人もいろいろあるからね。だけど今回の発言を聞いて会長を辞めるまで活動しなけりゃならないと思いましたよ」


 政局を読むことに抜群の能力を発揮してひらりひらりと立ち回ってきた「牛若丸」。その嗅覚は今なにかを感じ取っているらしい。


https://facta.co.jp/article/201903045.html

「俺は神輿役」といいとこ取り

問題のシンガポールのブラック・タイディングス(BT)社の送金についても、イアン・タン代表が32歳(当時)で、海千山千のIOC委員たちを籠絡できるような人脈と情報力があったとは思えないのに、「有能なコンサルタント」とシラを切る。実はディアクの息子と親しく、1回目の送金は、先に購入した高級時計代金に充てられIOC委員にばらまかれた模様だが、ツジツマが合わずとも、いざこざは部下に押しつけ、「俺は神輿役」といいとこ取りである。


彼を甘やかしたのが、電通スポーツ部門の総司令塔で元専務の高橋治之だ。実弟はイ・アイ・イの総帥として日本長期信用銀行を破綻に追い込み、1995年に背任事件で逮捕された高橋治則(故人)である。


高橋と竹田を結びつけたのが慶応義塾人脈である。竹田は竹田宮恒徳王の三男として47年に生まれ、明治天皇の曽孫にあたるが、幼稚舎からエスカレートで慶応大学に進んだ。次兄に三つ年上の恒治がいて、これが高橋の同級生だった。「兄の友人で先輩」の高橋は、だから気の置けない席では竹田を「カズ」と呼び捨てにする。


幼稚舎の頃から乗馬を始めた竹田は、72年ミュンヘン、76年モントリオールと2度の五輪で馬術代表となって出場している。76年モントリオールにクレー選手として出場した麻生太郎財務相とは「オリンピアンズ」仲間ということになる。


しかし広壮な旧竹田宮邸がプリンスホテルに売却されたように、戦後の旧皇族は台所が火の車。そこで74年、竹田は東京・小平市で精神病院を営む松見家の次女と結婚、「道楽スポーツ」の馬術に没頭できた。


「松見病院を率いていたのは、竹田さんの義母にあたるイクさん。有名な女傑で不動産事業にも進出、一時は相当に羽振りが良く、三越の外商がひとりイクさん専従でいたほど。元麻布には豪邸を建ててやり、竹田夫妻を援助し、何不自由ない暮らしをさせていました」(松見家関係者)


おかげで引退してからも指導者となって慶応馬術部のコーチ・監督を務める一方、84年ロサンゼルス五輪以降は日本選手団の監督、本部役員などで五輪に関わった。


ただビジネス面では順調といえなかった。79年、旅行代理店のエルティーケー(LTK)ライゼビューロジャパン(現せとうちLTKトラベル)の設立に参加、代表に就任するが、個人的人脈で細々と法人顧客を世話する状態が続いた。馬術の縁で理事長を務めた乗馬クラブのロイヤルホースライディングクラブ(栃木県)は、豪奢な調度に湯水の如くカネを遣った挙句、01年10月、親会社の倒産に連鎖して破綻した。


松見家にもバブル崩壊の波が押し寄せる。資産は次々に競売にかけられ、病院本体も苦境に陥った。渦中に竹田夫妻は別居、03年には離婚が成立、その後、竹田はLTK社員でスポーツ界重鎮の娘と再婚した。


当時、公私とも窮地の竹田を高橋が支えた。01年9月、JOC会長の八木祐四郎が死去。後任に竹田を推したのが高橋だった。


「後任を竹田さんに決めたのはJOC名誉会長の堤(義明)さんですが、それまで無給で名誉職だった会長ポストを1500万円の有給職にしようと奔走したのは高橋さん。『カズが大変なんだから仕方ないだろ』と言っていたそうで、LTKにも電通スポーツ局の海外出張の仕事を回してカネを落としていました」(JOC関係者)


電通スポーツ利権のお先棒担ぎ

そのころの高橋は電通のスポーツ利権を牛耳り、飛ぶ鳥を落とす勢い。執行役員、常務、専務と出世街道を驀進した。竹田は電通丸抱えのJOC会長として、そのスポーツ利権のお先棒を担いだ。高橋は汐留と仙石山の高級ステーキレストラン「そらしお」のオーナーだが、常連の竹田と優雅にグラスを傾ける光景がよく見られた。


だが、本誌の執拗な追及と東京五輪買収疑惑で、高橋は表に立つことがなくなった。カネに汚いディアク父子を手なずけるのは本来、“汚れ役”の高橋の役目なのだが、JOCの“お手盛り”調査報告書でも、フランスに要請された捜査共助報告書でも、どこにも彼の名は記されていない。


しかし、難題は「お任せ」で鉄面皮を通す竹田流はもう限界だろう。「説明責任を果たすべきだ」との官房長官コメントは、すでに首相官邸に見限られたことを意味する。新天皇即位の年に明治天皇の曽孫のスキャンダルなど願い下げなのだ。


早くも6月のJOC会長改選前に竹田が辞意を表明するとの観測から、後任が取り沙汰され始めた。山下泰裕・全日本柔道連盟会長や麻生太郎、橋本聖子の名が挙がる。


フランス国歌ラ・マルセイエーズに次ぐ第二の革命歌サ・イラは歌詞が残酷だ。


Ah! ça ira, ça ira, ça ira!


Les aristocrates à la lanterne!


意味は「ああ、それ、それ、それ! 貴族どもを街灯に吊るせ」。フランスはそういう国だ。殿下、お覚悟を。(敬称略)






 https://golf.hochi.co.jp/archives/408




ブログランキング、だいぶ下がってしまいました、、(;_;)
ブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(*^^*)

Amazon ランキングNo.1! 拙著もよろしくです!

https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E6%A9%8B-%E4%BB%A4/e/B09V599WLT


■文字数(スペース込み)

4317

■文字数(スペース無視)

4293

■行数

230

■段落数

66

■原稿用紙換算(400x?枚)

11





人気の投稿