東横線徒歩圏の宅地が100万円だって!?(;´∀`) / 大規模相続系大家さんの悩み
そういえばカルーセル麻紀さんという美人さんおられました。「日本人として初めて性別適合手術を受けた人」、「戸籍を男性から女性にしたパイオニア」だそうで、本名は平原 徹男さん。彼女の”カルーセル”は、当時の勤務先のお店の名前だそうです。回転木馬が店の真ん中にあったとか?!(しらんけど)
実は「定期借地権」の販売でした。
なーんだ。😅(そりゃそうですよね、。)
https://suumo.jp/tochi/kanagawa/sc_yokohamashikohoku/nc_98125148/
50年の定期借地権が100万円で売られていて、すでに2/3は売れている模様。デポジット700万円預ける必要あります。たぶん解体費用ですね。
ただ、このデポジットは住宅ローンの適用されるの?!適用除外なら、申し込める人は少なくなるなぁ、、。
そこそこ売れてることから、定借戸建用地って(借主・購入側にも)ニーズあるんだなぁ!とちょっと驚いた次第です。
だって、50年後には(契約条件によりますが普通は)建物を解体して更地返しをするんですよ。
ある意味、「退去時原状復帰義務アリのDIY賃貸」みたいな感じです。ミサワホームでの戸建て建築が前提の、建築条件付き販売なので、たとえば2,000万円とかになるわけです。それが50年後は無価値ですよ、という取引に借主・購入側がメリットを感じているなら、ちょっと驚きなんですよね。
50年後の戸建ても住んでいるなら、何らかの補修やカイゼンをしているはずで、実質的な経済価値がゼロにはなりません。それを自らの手で解体して返せ、という取引なんですよね。
そうそう、ミサワって借地権系のプロジェクトの実績があるところなんですよね。
世田谷区役所あたりを借りて、借地権テーマの無料セミナーを頻繁にやってます。
世田谷は、下北沢(下北沢の森厳寺という底地権者の借地権付き建物の売買がけっこうある)とか、Facebook仲間の方の情報では羽根木松原エリアも売りに出てるのを目にするとか。あと、尾山台の国分寺崖線のあたりも財務省が底地権者の借地権が売りに出たりしてましたね。
https://realestate.misawa.co.jp/owner/other/
http://www.teisyaku.net/article/15029671.html
↑この機構の、”借地人(購入者)は収入も高くインテリの方が多い”という解説が笑えます、、😅
一方定借戸建用地って、売主・貸主にはメリット大きいんですよね。
不動産賃貸業を行っているわけですが、土地だけなので借り入れをしなくても良いし、50年後には帰ってくるし、相続が起きても100%賃貸中の貸家建付地として評価されるし。
あ!相続税の計算の時に貸家建付地の実際の賃貸状況を考慮する必要があるので、入居率50%なら貸家建付地による減価は50%しか適用されないようなんです!
(実際の運用や現実的適用については、顧問税理士さんにご相談ください。資産税系・相続実務に精通した経験豊富な税理士さんは少ないので、ご留意ください。)
この土地所有者は、近隣の物件名などからの推定では”Mさん”という方で、ご自宅だけで付近の小学校の校舎と校庭のサイズを凌駕するほどの大地主です。
地元の業者さんによると「へ〜、まだ募集やってるのね!?」という反応なので、2/3売れるまでは時間がかかっている。
まあこれは、恐らく本件にまつわる借金は無い(つまり、月々の元利金返済というキャッシュアウトがない)ことと、「分譲」ではなくて、「要するに長期賃貸」なので、大地主さんはゆったり構えていられる。
2020年12月はまだ林の状態で今は更地っぽくしているので、最長で1年半とか売っているんでしょうか。
大地主(超広大な自宅以外にたぶん付近に120室くらいファミリー物件を持っている)さんは、代々受け継がれてきた大地主さんなんでしょう。
九州の投資家の方によると「損得抜きで(いや、損は困るけど)絶対土地を次世代に受け継ぐ!!!みたいなのがあるそうなので、もしかしたらそのあたり故のご判断だったのかも」とのこと。
実勢価格はどうやら坪110万円程度っぽい一方、路線価は坪79万円で借地権割合は60%借家権割合は全国30%なので、坪65万円程度には圧縮できますが、しかしこの広大な敷地ですからね、グロスの評価額&相続税は膨大でしょう。それなりに現金を残しておかないと徐々に売っていくしか無いですかね、。
ここで語り合う大家さん・不動産投資家さんたち・パートナーのミサワ担当者他関係する人全てが、50年後は、。
「ほぼ全員亡くなっているか、脳が機能してない」
「全く関心を失ってる」
頃と思うので、誰も答えがわかりません、、。大家さん業って、ほんと超長期商売です。
以上の情報収集はすべてネットと過去データからの推計です。家にいてこれだけ分かるんだから、便利な世の中になりましたね!(*^^*)
そうそう、家主と地主さんあたりで「損得抜きで絶対土地を次世代に受け継ぐ!!」という地主さんに向けての税務上・法律上・賃貸ビジネス上で、合理的な判断についての準備、みたいな特集、していただきたいですね!💕
大規模相続系大家さんのプロみたいな方々と、税務・法律・不動産コンサルなどの専門家対談とか。
大家さんは代々の大地主の方もとっても多いし、自分の代で大きな大家さんになった方も継承は大きなテーマなので、みんな興味をもって読むと思います。
(何回も何回もやっているかもしれないけど。)
家主と地主 さん、何とぞ!何とぞ!よろしくお願い申し上げます!(*^^*)
Amazon ランキングNo.1! 拙著もよろしくです!
https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E6%A9%8B-%E4%BB%A4/e/B09V599WLT
■文字数(スペース込み)
2914
■文字数(スペース無視)
2903
■行数
150
■段落数
54
■原稿用紙換算(400x?枚)
8