【「核を持たない国は蹂躙される」という事実を、私たちは毎日見せられている/ロシアは”条約”なんて守らない/「独裁vs民主」の戦いは、これからの100年戦争か!?😅 】

 

バイデンとプーチン。プーチン意外とちっちゃいんですよね〜😅
ブログランキング参加しました!💕
毎日の励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)←泣くなよ

不動産ランキング ●オリラジ中田”プーチン戦争解説”すごい!!:
ぜひこの後半だけでも試聴してみてください!💕
もちろん彼が直接見知っているというより誰かの情報でしょうし、すべての情報が必ずしも事実でないとは思いますが、「歴史の文脈」(←コレ大事と思ってます!💕)を感じることができます。
「2020年代は、独裁vs民主の戦いなんだ。独裁と統制でコロナ対応上手くやった中国と、合意形成に戸惑ってコロナ対応では諸事fumbleしてきた西側諸国のテイタラクを見ても、独裁の勝ちみたいなもんだ。」というような趣旨でした。中田さん、なかなかスマートです!
米国、英国はブダペスト覚書守ってないよ。”日米安全保障条約”、”台湾・米国の蜜月”とは言うけど、有事の米国の助けなんてあるのか!?
民主エリア香港崩壊を見殺しした米国や英国など西側諸国は、台湾有事の際は果たして本当に動くのでしょうか、、。「米国、英国(&ロシア)がウクライナの安全保障を約束した」ブダペスト覚書を、今回も米英は守らないんですよ。
条約なんて紙1枚で自国の軍隊の兵士の命を危険にさらさないよね、そりゃ、。
あと、ロシアなんて条約だの約束だのはやぶるためにあると思ってるフシがある。北方領土なんて、そもそも1mmも返すつもり無し。ここまで彼らに譲歩し、多額のカネを払ってきた日本のリーダー(政治家、外務省)が如何にアホたれだったか、、、😅 ←彼らもがんばったんだろうけど、結果を評価されるべき立場なり責任を負ってるからね。それだけの権限を国民から渡されてるんだから。

「核が無い国は”危険な賭け”をしている」米国政府の主要スタッフが警告
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、こうした核兵器を持つことが他国への攻撃の許可証になること、核兵器を持たない平和的な国が侵略者の餌食になることを示した。
「ロシアのウクライナ侵攻は、核保有を実現していない全ての国に強力なメッセージを送っている。核開発計画を放棄し、形式的な保証と通常兵器による抑止力に自国の安全保障を委ねるのであれば、自国の将来に関し危険な賭けをすることになる」 〜 ”The Wall Street Journal” 2022 年 3 月 3 日 https://jp.wsj.com/articles/the-lesson-of-budapest-hold-on-to-your-nuclear-weapons-11646279353
ジョン・ウルリオット:2019~21年に大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)および国家安全保障会議(NSC)報道官&トーマス・D・グラント:2019~21年に国務省国際安全保障・不拡散局の戦略計画担当上級顧問
記事の内容以外で、さらに注目なのは、
1)「日経を遥かに凌ぐ世界最大の一流経済紙」(どっかのテキトーお騒がせネット媒体、ではなく、、😅)が日本を含めた核保有国全てに、呼びかけている社説であること。

2)元の政府高官の署名記事であること。
(つまり、戦争抑止に成功していたトランプ時代、つまり成果を上げた時期の高官
3)米国政府高官の署名記事なのに日米安全保障条約への言及は無く「中国、ロシア、北朝鮮が日本に核を使ったら米国が反撃する」とは一言も言ってないこと要するに核軍備は自国を守る大切なものであり、人を頼らず自分でやれ(=米国は知らんよ)と言明しているのと同義なこと。

そもそも民主サイドって、言うほど偉いの!?:
世界No.1覇権国家とされる米国の、憧れのカリフォルニア州、大都会サンフランシスコ市の地下鉄主要駅前において、
【世界中の色んなエリア隅々まで突っ込んでいってるので、三菱商事の商社マンなんかより、超〜旅慣れたトリリンガル(かクアトロリンガル)のULTRA globe trotter”まなちゃん” 】
ですら、身の危険を感じて危なくて写真すら撮れない。(シェアした彼の投稿参照)つまり自国の治安維持に明らかに失敗してるんですよ、米国は。社会システムとしての米国の矛盾が、端的に吹き出ている、。
私も米国のGM世界本社近くの住宅街のヤバいところに投資してました。(この”(当時)世界一の自動車メーカー本社の近くの治安が悪い”っていうのがシビレルでしょ、、😅
もうね、自分で自分の物件に近寄れないんですよ!!💧危なくて!!!💧無職の黒人の若者5人くらいがジーッっとコッチ見てたりして、。暫く経つと寄ってくるし!!(恐怖💧
なので内見して買付を決定したら逃げるようにリモで移動しました。それ以来物件は見てもいません!😅だってあぶないし。
一方、中国にそんなエリア、たぶん、無いです。統制が効いて治安を維持しているから。
自国の主要都市の治安すらまともにコントロールできない国が、「地球の裏側の、自分には縁もユカリも無いスラブ人同士の殺し合い」に(戦争やめろと言うのは意味有るけど)武器送ったりグチャグチャ口出ししている場合じゃないよね、。
(まあ、よくある手法として、米国民をそういう現実から目を背けさせるためにやってるのかも、、😅 だとしたら米国のエスタブリッシュメントはヒドいやつらだ、、。)
あと、「不平等、支配と非支配」という視点でいうと、ある意味米国も中国もロシアも変わらないんですよね、よくよく考えると。
米国の貧富の差は世界一。トップは世界トップだけど、”同じ街に住むビリ”(実話)は、世界最下位の”気分”を味わうでしょう。
なので治安が悪いところが、それこそ、全米中に沢山沢山あるわけです、。😅
中国(&ロシア!?)と米国とで、どっちが豊かで強くて安全快適な合理的社会システムを作ってきたのよ、みたいなハナシでいうと、正直わかりにくくなってきちゃった10年(”ぷーさん” vs ”オバマ+寅さん+売電”)かな、、😅
A)「平等だ!支配しない!」と”上手く宣伝”。
B) そこまでのウソは(広告が下手で!?笑)語ってない。
どっちが「悪いやつら」なのか、ね、、😅!?
”広告”が上手いか下手かのハナシでした、みたいなお粗末なオチとは思いたくないけど、果たして、、😅
で 話しはもどって、ロシアのウクライナ侵攻は、武力行使ではロシアは勝っても、想定外に長引かせちゃったので、結果的総体的には恐らく”ロシアの敗北”(この後の経済荒廃がすごいでしょ)に終わるとは思います。ただ「独裁vs民主」の戦いはこれでは終わらない。下手するとこれからの100年戦争かもしれません。日本も巻き込まれるかもよ。

●日本も巻き込まれる「独裁vs民主の100年戦争」
私たちは「民主主義が良いんだ」と教えられてきたし、独裁者がいる国家システムよりは、まだ良いとは思うけど、この米国主要都市治安コントロールの失敗、中国が(ウィルスばら撒いたくせに)米国を含めた平均的な西側諸国より、感染症封じ込めに関してずっとうまくやった。感染者も死者も極小ですよ。つまりこの点では「安心安全な国」としては中国の、圧倒的大勝利!😅
(てか、最初からウィルス対策やってよ〜、と言いたいけど、、💧
※日本は例外的に民衆の独特な連帯の強さがあってこんなんで済んでるのは、私は誇らしい気分です!
”青い鳥”を探して世界を放浪したけど、やっぱり日本やろ!と気づいて帰ってきてよかった!💕
私も米国はここ35年くらい仕事も観光もその他モロモロもで、さんざんぱら通ってますが「197,80年代に日本で教わったほどはスゲー!という感じでもないな」という印象をずっと持っています。これが7,80年代から国力が落ちたのか私が栃木の田舎で習っていた米国があまりにrosyだったのか、わかりませんが、、(たぶん後者、、😅 これだから情報が制限される田舎栃木は、、)「民主は正しいでしょ!」という喧伝文句ほどには、正しくないな、、。(広告ではよくある話ですけどね、、(爆))

●沖縄独立を画策する沖縄県人は沢山居るし、琉球新報は常にその主張をしている
●ウクライナに酷似した、悲惨なシナリオ
→すいません、、ちょっとクレームが発生したので、削除しました、。  かなり一方的な思い込みの想像でしたので、お詫びして削除します。

●ということで
”強烈な独裁国家で、ここ20年世界で最も成功した世界最大人口の経済大国”は、海における軍事力行使を制限無くやりたいので、とにかく南下したいんですよ。フィリピン沖に島まで作る輩ですよ。台湾と沖縄を抑えて自由に太平洋に出たい!!どうしても欲しい!!んですよ、オイオイ、人のものそんなに欲しがって強奪しようとするなよ、、😅
その南下侵略(台湾、沖縄)の強い意思に対し、私たちは、武力、経済力も劣る。人口(1.3億人vs13億人)、軍人数(24万人 vs 217万人)も桁違いに小さい。私たち日本人はどうやって対抗していくのか、ですね、。
すでに強面すぎて正々堂々と戦っても勝ち目がないので、彼の国の内部崩壊を意図して西側諸国と組んでスパイを大量に投入して内部破壊工作くらいしか手がないですね、。😅 ヨワっ、、
そんなんで「100年戦争」、生き残れるかね!?😅

ブログランキング参加しました!💕
毎日の励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)←泣くなよ

不動産ランキング

人気の投稿