【加筆/TikTokで”お満室 💕”!!そのエクセレントな集客手法を調査〜♪超有名”ゆっくり不動産”と大バトル! で、TikTok仲介に軍配!!】
こんな可愛い女子と同棲したいという男ゴコロで引っ張る、秀逸な戦略!(苦笑)
「マバシです、同棲とか、したかったとです。」(以下クリックすると、音楽流れます)
〜所謂”インフルエンサーマーケティング”ではなく、意外と王道の売り方だった!〜(その意味で写真は”釣り”です、、

まずはリンク先を見てください。
amufi_roompaという会社が客付けしてくれました。
今回のは4方良しのナカナカの事業モデルで、
●入居希望者:可愛い女子のナビゲーションで多くの物件をテンポよく沢山内見できる。シンプルに1部屋45秒程度の楽しいコンテンツであり、引越し時期じゃなくても見ていられる。また、面白いので部屋探しをしている友達にも紹介したりする気持ちになる。(TikTokは基本的にそのようなshare行動を励起させるSNSでもある)まさに弊社の場合はこの”紹介”のケースでした!ほんと、どこにご縁があるのかわからないのが、不動産業の面白さ!
●ナビゲータ(若くて可愛い女子バイト):TikTokは米中の情報戦争のネタにもなったくらい枯れたSNSで、いまや最先端ではないものの、まだ”流行っている”感あり。(オジサン媒体になってしまったFacebookとは違う〜(爆))
そのTiktokの自社チャネルに、バイト代を貰いながら自分がたくさん出演することができ、シンプルに楽しく嬉しい。(はず)
※あと、皆さん勘違いが多いんですが、広告媒体とかに使う媒体は”最先端”ではダメなんです。そこそこ熟れてないと。興味ある方はあとで具体例と数字で解説!

●仲介社長:一番カネがかかる集客を、基本、制作費=”女子バイトのバイト代”で集客が実施できる。チャネルが拡大してKPIが合えばtiktokのpaid広告は実行可能姉妹。tiktokそれほど”広告媒体としての”SNS PFとしてはまだ人気があまり無いため、FacebookインスタやTwitterより広告単価が安い。以下の全賃のインタビューでは、TikTokなどのSNS集客広告効果7,000万円!とのこと。(この算定金額は、プロの私からすると、まあ、、、。 ま、これくらいは、ね、
)

●貸主:特別な付加コストゼロで若い女子に案内コンテンツを作ってもらって集客してもらえる。
今回のご入居者様は、youtube領域で大手の社員としてバリバリ稼ぎつつ外資に転職した20代の方でした!!(超嬉)
”バエる”部屋じゃないと、とか、多少あるかもだけど、このコンテンツを見ているとナビゲーター要素、テンポが良く編集されて、見ていて中ダレしないというクリエイティブの確かさもあると思います。このあたりは継続研究ですね。
集客のエクセレントさに比して、どうも賃貸仲介不動産屋としての基本動作がイマイ、、ゴニョゴニョ(自粛) 

まあでもこれくらいなら賃貸仲介担当者アルアルであり、こちらでもカバーできたのでよかったです。
”集客がエクセレント”だけにね〜、、
これからの課題ですね!

若い異性のナビゲータ(女性入居が多いなら逆も真なりで、若いイケメン男性が良い。)に案内させるのが良いようですね。「おかえり〜」みたいな演技をさせてます。同棲イメージかな。お上手ですよね。で、TikTokはイロイロあって他のSNSとの密連携ができないので、いったん別SNSのLINEに誘導する、というのが、どうやらイマイマのTikTokの不動産マーケ活用に関するベストプラクティスのようです。
可愛い女子がやっているので男性ばかりリアクションが獲れているようで、「彼女が呼べる部屋」みたいなキャッチコピーの物件が途中から増えています。ちなみに社長も若いイケメン。
●チャンネル登録63万人の大人気”ゆっくり不動産”
との違い:
→ビジネスモデルが違うので、全く違う!
お部屋のセールスなら、”TikTok仲介”が圧倒的に有利!
・”ゆっくり”は、物件の内見がおもしろコンテンツであること、を示すもの。売るためのコンテンツではなく”紹介する”が主眼。
・”ゆっくり”はチャンネルタイトルのとおり”ゆっくり”で尺は15分と(広告としては)超長尺。今回の”TikTok仲介”は45秒程度でガナるナレーション。トンマナは真逆。”ゆっくり”は多くのCMチャンスを作りマネタイズを極大化したいのでに、自ずから長尺にならざるを得ない。(ちょっとテクニカリなハナシでスマソ)
・多くのお部屋の検討者はできるだけ物件を効率よく沢山見て、自分の欲しい物件を見つけたいはずなので、”ゆっくり”よりは”TikTok仲介”のほうが助かる。イコール”沢山見る”。
・CTA(call to action。購入検討者がどんな行動をとるべきか示すもの。デジタルならクリックとかLINE友達とかURLとか。)がない。CTAがない広告は反応率がガタ落ち(というか競合環境下では競合に負けて流入はほぼゼロになる)するのはデジタルマーケの常識。
・”ゆっくり”は、いわゆるセールスへの流入はゼロに近いと推察。”ゆっくり”のマネタイズはyoutubeのPV数見合いでのGoogle広告費収入ワケマエなので、セールスにつなげる必要は無い。(むしろNGかな?Googleのレギュレーション的には。)
・”ゆっくり”は時間をかけて取材。編集もけっこうやっている。”TikTok仲介”はスマホで撮影&即カンタン編集で所要時間30分。1日で7個撮ると取材で語っているので、1物件あたりの制作コストは相当な違い出ますね。
・”ゆっくり”に人的要素は無い。登場人物を排した上で台本の機械的読み上げ(風)。クリエイティブのカタチなりブランデッドコンテンツとして完成はしているが、(商材やキャンペーン内容にもよるが、)広告クリエイティブの基本として、人的要素を排除すると反応率は一般的に下がるとされている。そりゃ本能的に「人から買う」んですからね、人間は。
なので、本質的に”広告”としては機能しにくい”構造”になっている。まあ”ゆっくり”はyoutube広告モデルなので良いんでしょうね。
すすすいません、大バトル!でもなく、たんなる比較って感じでした、、スマソ、、😅
とにかく今回はTikTok仲介さんのおかげであっという間に
「お満室💕」になりました!
ありがとう!ありがとう!
そしてなにより、”フンドシ女子 の「お満室
©おかぴこ」”御守のおかげ!!
ありがとうございます!



ブログランキング参加しました!💕
毎日の励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)←泣くなよ毎日の励みになっております!

不動産ランキング